11/23/2008

ボートカワハギ

日時:11月23日(日)7:30~12:30
場所:長井仮屋ボート
目的:ボートカワハギ
釣果:カワハギ3、ベラやキュウセン多数、マハゼ2
えさ:アサリ剥き身、アオイソメ
天候:晴れ
釣人:主人、長男
その他:中潮8:36干潮

 いつも行っていた長井港で見ていた黄色い手漕ぎボートに乗ってきました。本当は長者が崎のオオモリボートに行きたかったのですが、昨日予約を使用としたら、もういっぱいでした。早いときは水曜日には埋まってしまうとのこと。で、仮屋ボートは予約なしとのことなので、7時出船の30分程度前に着くよう家を出ました。ETCが6時までに入れば半額というメリットもあります。
 船着場にはすでにたくさんの人がいました。駐車して、名前を書いて、3500円を払って船に乗りました。船に乗っていったおじさんたちに聞いたところ、中央のポール周辺手前が良いとのこと。他に行く当ても無いのでひとまずそこへ。
 つり始めると早速アタリ。一匹目は見事にベラでした。気を取り直して2投目、小さいながらもカワハギが釣れたところを見ると、幸先がよさそうです。が、好調なのはそれまで。それ以降はベラとキュウセンのオンパレード。長男もカワハギは釣れず、ベラとキュウセンばかりです。
 場所を変えても同じです。長男が砂地がいいというのでちょっと移動しましが。そのうち風が強くなり、砂地に出ても碇が決まらず、すぐに岩場へ移動してしまいます。岩場はベラばかりでカワハギはちっとも釣れません。そのうち、長男も波と釣れないのとで気持ち悪いと言い出し、少しぐったりです。
 で、近所にいたボートに聞いたら状況は同じ。その人によると、先週はポールの反対側で釣れたとのこと。風も弱まってきたし、そちらへ移動してみました。いかだのすぐ近くです。ツブネの場所でなかなかよさそうです。すると、先ほどまでとは違う引きがあり、カワハギを2匹追加することが出来ました。1匹は25cm程度あり、少しは刺身の肝和え用の魚を確保できました。
 そんなで、タイムアップ。長井港でなべ用にドンコを買って家へ帰りました。

0 件のコメント: