11/29/2011

久しぶりの海外

日時:2011年11月26日(土)~29日(火)
場所:米国某所
目的:バケーション
天候:晴れ時々スコール
人:みんなで

 皆で、日本に一番近い(?)米国へ行ってきました。子供たちも楽しかったと思います。でも、長男は帰ってきてから宿題が山になってました。
 明日から仕事だー。

11/13/2011

阿見のアウトレットと大仏


日時:2011年11月13日(日)11:00~14:00
場所:阿見プレミアムアウトレットと大仏
目的:買い物、観光
天候:晴れ

 ミシガン・アナーバーから北へ1時間くらいのところに、Birch Runという町があり、アナーバー在住中にはそこにあったアウトレットによく行きました。どうやら現在住んでいる千葉北西部から1時間くらいのところに系列のアウトレットがあるということで、秋冬物を見に行ってみました。
 田んぼのひろがる田舎の中に巨大な駐車場とともにある点はBirch Runと同様でしたが、Birch Runと違って店はコンパクトに中心部にまとまっていたため、歩いて回っても苦になりませんでした。途中、フードコートでの昼食をはさみつつ、冬物などを買い込みました。やけにハエが多かったのが不思議です。
 帰りには巨大な牛久大仏が見えたので、立ち寄ってみました。本体の高さが100m、台座を含めると120mで、世界一大きいらしいです。

10/29/2011

アオハダ



日時:2011年10月29日(土)15:00~16:00
場所:自宅庭
目的:アオハダ植えつけ
天候:晴れ

 今日、近所のHCに手ごろなアオハダがあったのですぐに購入して車で持ち帰り、植えつけました。高さは2.5mほど、根鉢は直径50㎝位でしょうか。
 穴を掘り、たい肥を加え、埋め戻して水鉢を作り3本の竹の支柱で支え、水をやって出来上がりです。来年、無事に新芽が出ることを願います。

10/10/2011

近所の河川敷公園七輪BBQ

日時:2011年10月9日(日)12:00~14:30
場所:近所の河川敷公園
目的:七輪BBQ、外で遊ぶ
天候:晴れ時々曇り

 過ごしやすい気候になったので、七輪BBQへ行ってきました。三連休中日ということですごい人出で、初めは場所の確保ができず地面で開始しましたが、30分ほどでたまたまピクニックテーブルを確保できました。
 BBQは七輪で、出来合いのバーガー肉を食パンで挟みました。外遊びとしては、キャッチボール、バドミントン、自転車、かけっこ、ヨシの迷路を楽しみました。

10/02/2011

川沿いの市営公園

日時:2011年10月2日(日)11:00~14:00
場所:川沿いの市営公園
目的:散策、ピクニック
天候:曇時々晴
人:皆で

 買い物へ行く途中、長女がジョギングの練習をしたいと言い出したので、思い立っていつもの川沿いの市営公園へ行ってきました。急な話だったので、コンビニで昼食とおやつを調達し、20分程度で到着です。
 川の増水はかなり収まっていましたが、先々週の台風の爪痕として枯れ枝やごみ残っていて、公園の方まで水浸しだったことが良くわかりました。いつも利用している自転車レンタルもお休みでした。
 それでもバーベキューができるエリアにはたくさんの人がいました。ずいぶん涼しくなったので、さわやかなバーベキューを楽しんでいたようです。
 帰宅してからは昨日のウナギをかば焼きにしました。小さかったウナギが、縮んでもっと小さくなりました。

10/01/2011

久々のウナギ

日時:2011年10月1日(土)17:00~19:00
場所:近所の大河川
目的:ウナギ
釣果:小ウナギ1、ナマズ10匹程度
えさ:ミミズ
天候:曇
釣人:主人、子供たち
水位:約-1m

 めっきり秋です。久しぶりにウナギ釣りに行ってきました。先週の台風からかなりたっていますが、それでも平常より数十㎝は水位が高く、濁りもあります。
 到着してみると、現場に至るまでの堤防部分にも水が出ていたようで、泥だらけで歩くのにちょっと苦労します。釣りをする場所には泥が結構たまっていますが、子供たちは気にせず追いかけっこなどをしていました。
 明るいうちはナマズばかりかかります。それでも6時半頃、完全に暗くなってから1匹小さなウナギを釣ることができました。今年の川釣りはもうこれでおしまいな気分です。

9/24/2011

丹波川バーベキュー・砂金(・釣り)

日時:2011年9月24日(土)11:00~15:30
場所:丹波川上流
目的:バーベキュー、砂金、釣り
釣果:砂金少々、イワナ2
えさ:ミミズ
天候:晴れのち曇り(寒)
釣人:皆で
その他:台風後2日のため増水

 連休中日にバーベキューへ行ってきました。長男の希望で以前砂金採りに行った丹波川です。
 朝7時15分頃に出発し、常磐道、外環道、関越道、圏央道経由で青梅、奥多摩と進み、途中休憩も含め到着は11時過ぎでした。
 今回は七輪でバーベキューです。プルコギ、野菜、ソーセージを焼きましたが手軽だしまずまずです。おにぎり、自家製パンも食べました。
 食事の後は砂金採りと渓流釣りです。長男と長女は砂金採り、次男は釣りをしました。長女も若干釣りをしました。
 収穫は砂金少々と、イワナ2匹(いずれも主人)でした。子供たちはとても楽しんだようです。
 帰りは15:30に出発して、ラーメン屋で食事もして21:00前に到着しました。新宿まわりより早かった気がします。

9/23/2011

台風一過

日時:2011年9月23日(金)午後
場所:庭
目的:整理
天候:曇り、涼しい

 21日に猛威を振るった台風の爪痕は凄かったようです。緑のカーテンは完全に萎れてしまい、家人が22日中に片付けました。アスパラは大きく傾き、ナスの葉はチリヂリ、植木鉢のいくつかはひっくり返り、自転車もあらぬところに移動していました。
 緑のカーテンがなくなったので芝刈りと、アスパラの立て直しをしました。20度位に涼しくなったのに、また蚊に刺されてしまいました。

9/10/2011

栃木の渓流

日時:2011年9月10日(土)6:30~11:30、13:00~14:00
場所:佐野の渓流1、2
目的:ヤマメ
釣果:チビヤマメ2(うち長男1)
えさ:本人毛ばり、長男エサ(ピンチョロ)
天候:晴れ
釣人:本人、長男
その他:増水

 もうすぐ禁漁なので、久しぶりに渓流に行ってきました。
 朝4時30分に自宅を出発。高速は順調で、途中朝食、入漁券を購入をしつつ、2時間ほどで現地に到着しました。渡良瀬漁協の釣り券はコンビニで買えるので便利です。


 午前中は、これまで行ったところよりも上流に入ってみました。いつも下流は水量が少ないので上流へと思ったのですが、先週の雨の影響でしょうか、随分水量が多く、結構遡行が大変でした。平常の水量なちょうどよさそうですが。
 今回は本人はテンカラに専念し、長男にはエサ釣り指導をしました。結果は、それぞれが小ヤマメ1匹という今一つの成果でした。バイトはもう少しありましたが。本人的には、餌でやったらもう少し釣れた気がします。ゴールデンウィーク頃ならばもう少しよさそうです。


 午前の部が終わってから、いつもの佐野ラーメン屋へ行ったところ、駐車場から激混みのためあきらめ、釣り場の近くにあった佐野ラーメン屋へ行ってみました。長男はチャーシュー麺、本人は佐野ラーメン大盛り+赤ねぎを食べました。いつものところよりあっさり味でしたが、まあまあおいしかったです。

 午後になり、長男が砂金を取りたいというので、近所でゆかりのありそうな名前の場所周辺の川へ行ってみました。岩盤のところを探してその川の上流までいってみましたが、どこまでも自然風の人口護岸が続いていたので、あきらめ途中のよさそうな駐車スペースで降り、長男はパンニング、本人はテンカラをやってみました。結果、よさそうなポイントですが、砂金は採れず、魚のあたりもありませんでした。

 その後、その川の下流へ行って石拾いと餌釣りをしてみましたが、結局収穫はなしです。今年最後の渓流釣りとしては、消化不良となりました。

8/28/2011

庭の手入れ・アスパラなどの収穫

日時:2011年8月28日(日)
場所:庭
目的:手入れ
収穫:アスパラ3本、ナス2個、キュウリ1個
作業:ナスの剪定、キュウリの葉刈、芝刈、白菜の芽の間引
天気:晴れ、30度以下?

 少し秋の気配を感じます。

8/20/2011

秋ナスへ向けた剪定


日時:2011年8月20日(土)午後
場所:庭
目的:秋ナス

秋ナスのために剪定をしました。よくわからないので適当に切って、根っこも2方面ずつ切り、化成肥料を落とし込んでみました。
未練があったので、ちょっと大きくなりかけのナスは残しておきました。

ウナギ釣り

日時:2011年8月20日(土)18:30~20:00
場所:いつもの水門
目的:ウナギ
釣果:ウナギ1、ナマズ10+
えさ:ドバミミズ
天候:曇り
釣人:本人、長男、長女、次男
その他:-1.43m(通常より+0.5m程度)

 昨日まとまった雨が降り、水位情報でも少し多めだったので行ってきました。
 いつものところに明かりがついています。以前は19時頃に点いた気がしますが、今日が到着時に点いていました。
 ナマズはなぜか減りました。明かりの届かない、影のようなところでようやく一匹です。テトラ回りはダメでした。


エサ取りの様子↑

8/17/2011

夏野菜


日時:2011年8月17日(水)昼間
場所:庭
目的:夏野菜
釣果:ナス6本?
天候:晴れ

 今年は夏野菜が良く取れます。写真のナスも良い感じだし、キュウリ、ゴーヤもまずます。トマトは少ないかな。青じそ、枝豆も採れました。
 今日は、秋冬の白菜育成のための地ならし、育苗ポットへの種まきをしました。

2011海水浴と堤防釣り



日時:2011年8月16日(火)13:30~15:30(海水浴)、17:00~19:00(釣り)
場所:九十九里の砂浜、DT漁港
目的:海水浴とアジウキ釣り
釣果:アジ4+もらったアジ15
えさ:オキアミ、コマセ
天候:晴れ
釣人:皆
その他:中潮18:20満潮

 家族そろってでは今年初で最後の海へ行ってきました。意思決定が遅れた昼頃の出発となり、途中でマックドライブスルーに立ち寄りつつ、東金道路を使って昨年も行った現場へ向かいました。
 福島原発の影響のせいか、あまり人出は多くありませんでした。波は少しあって、離岸流もあるとのことで気を付けて泳ぎました。子供たちと水遊びをしている最中、白髪交じりのおじさんが来て、小さな波に向かって派手に飛び込んだり、変なポーズをとって携帯のカメラで撮影してもらったりしていたのが子供たちに印象的だったようです。
 海水浴の後は、恒例の堤防での釣りです。今回は釣り餌屋さんのお勧めでDT漁港というところへ行ってみました。近場にトイレもあり、まずまずのポジションでしたが、あたりは今一つ。結局釣れたのは4匹だけです。周りでも一人のおじさんがトリックで釣っていたくらいでした。
 釣りをしていると、船でたくさん釣ったというおじさんが現れ、魚をもらって子供たちは大喜び。これを持ち帰ることにしました。
 翌日、一生懸命さばいて、干物、たたき、なめろう、刺身にして、早速いただきました。やはり新鮮な魚はおいしいです。

8/14/2011

夏の帰省

日時:2011年8月10日(水)~13日(土)
場所:実家と周辺
目的:帰省、渓流釣り、バーベキュー、そば
釣果:イワナ10、ヤマメ3
えさ:ヒラタ
天候:晴れ
釣人:本人、長男
その他:暑かった

今年の帰省は3泊4日でした。

8月10日 平日なので、すいていることを期待して10時頃に出発。期待に反し、出だしの下道から混雑。石川パーキングエリアに着いたのが13時頃。実家にたどり着いたのは、なんと16時頃でした。平日は商用の車が多そうなので、朝早く出る必要があるみたいです。

8月11日 朝一に実家近くの川の上流で渓流釣り。餌のヒラタを十分にとったのち、石の上の餌箱を流れに持っていかれてしまった。おもりとハリの両方が入っていたのに。。。痛恨。でも持ち合わせの仕掛けで、餌を採りつつイワナとヤマメ合計7匹ほどを釣った。長男も3匹の釣果。
 帰宅後、食事をして、大王わさび農場へ行き、わさびアイスなどを堪能。川下りは、おひさま効果のせいか激混みで断念。ラーメン屋くまごろうで昼食。担担麺は〇。帰り道には安曇野ワイナリーへ。家内の運転なので、ワインの試飲もしました。近くを流れる黒沢は工事中で釣りには今一つの雰囲気。
 夜には、旧友のMさん家族との再会・会食。子供たちはみな大きくなりましたが、楽しいひと時を過ごしました。

8月12日 朝一にまた同川で釣り。またまた餌箱を紛失。藪を歩いている間に、ベルトが切れてしまった模様。痛恨。。。でも、持ち合わせの仕掛けで3匹。長男も1匹。
 昼前から、いつものキャンプ場でバーベキュー。弟家族も合流。魚釣れない。長男と川の上流へ行ってみたが、整備された川がある程度続いていた。でも上流はやっぱりきれい。夜は家族飲み。子供は花火。

8月13日 午前中お土産などの買い物を済ませ、昼にはいつもの蕎麦屋へ。お盆の時期のせいか、混んでました。でもいつもの値段でおいしかった。15時頃実家を出発し、20時頃に帰宅。やはり笹子トンネル前と、小仏トンネル付近で渋滞。キュウリなどが水不足の模様。

8/07/2011

緑のカーテン






日時:2011年8月7日(日)13:00
場所:自宅庭
天候:晴れ

夏らしい日です。キュウリとゴーヤで作った庭の緑のカーテンがずいぶん立派になりました。3週間前(7月16日)の写真と見比べてください!
今日は朝5本のキュウリの収穫があり、夕方もさらに1本の予定です。

8/06/2011

次男とウナギ

日時:2011年7月6日(土)18:30~19:30
場所:いつもの大河川
目的:ウナギ
釣果:ナマズ10+
えさ:ドバミミズ
天候:曇り
釣人:本人、次男
その他:濁りなし

先日釣れたことに味を占めて、またまた行ってきました。長男と長女は疎開中なので、次男と二人で行ってきました。ミミズはすぐ近所の公園のコンクリ段差付近で沢山とりました。
結果は全然だめです。ナマズも小ぶりのが多かった。
釣りの途中で、父娘が連れていたかわいい柴犬に触らせてもらいました。
そういえば19時頃、警備のおじさんが来ました。先日の釣りの際、ウナギをあげたときにも警備の方がいましたが、その方が日誌にそのことをつけていたようで、今日のおじさんもウナギを釣った親子連れを知っていました。

7/31/2011

ウナギ@濁り

日時:2011年7月31日(日)17:30~19:30
場所:大河川の護岸
目的:ウナギ
釣果:ウナギ2、コイ1、ナマズ20+
えさ:ドバミミズ
天候:曇
釣人:本人、長男
その他:水位+2m程度?、泥濁り

40㎝級でしたが太めのウナギを2本釣りました。暗くなってすぐに時合だったようで、連続して釣れたものです。

7/23/2011

近所の河川台風後のウナギ釣り

日時:2011年7月24日(土)18:30~20:00
場所:近所の大河川
目的:ウナギ
釣果:ギギ?20+
えさ:ドバミミズ、普通のミミズ
天候:曇のち晴
釣人:本人、長男
その他:台風後2日、水位は通常より30cm+

 台風後の濁りを期待して行ったのですが、ギギばかり。場所を変えた方が良いのかも。ドバミミズは採りにくくなったみたいです。(長男談)
 暗くなってから、星が良く見えました。

7/18/2011

キュウリの葉刈り


日時:2011年7月10日(日)
場所:自宅
天候:晴れ

キュウリが病気(ベト病?)になったようで、どうしたらよいのかわからないので、ひとまず黄色く変色した葉を刈ってみました。写真は、7月16日の様子ですが、少し葉が復活してきたようです。

7/17/2011

市民プール

日時:2011年7月16日(土)10:00~12:00
場所:近所の市民プール
天候:快晴
人:主人、妻、長女、次男

 3連休の初日、近所の市民プールへ行ってきました。今年初のプールです。
 2時間くらいなら大丈夫だろうと思って日焼け対策をしなかったのですが、とんでもないことになりました。今でもひりひり痛みます。
 長男は、同日、祖父母とともに丹沢水系で砂金採りをし、若干の収穫があったようで大喜びでした。

7/09/2011

某川ウナギ再び


日時:2011年7月8日(金)20:30~22:00
場所:某所大河川
目的:ウナギ
釣果:ウナギ1、ナマズ多数
えさ:ドバミミズ
天候:曇り、ちょっと雨ぱらつき
釣人:本人、長男

 また行ってしまいました。小さいのしか釣れません。

7/06/2011

某川ウナギ?

日時:2011年7月6日(水)19:00~20:15
場所:某所
目的:ウナギ
釣果:ナマズ10+
えさ:ドバミミズ
天候:晴れ
釣人:本人、長男、長女、次男
その他:濁りなし

 ナマズしかつれませんでした。。。

7/03/2011

某川ウナギ


日時:2011年7月2日(金)19:00~20:00
場所:某川
目的:ウナギ
釣果:ウナギ1、ナマズ8?
えさ:ドバミミズ
天候:晴れ
釣人:本人、長男、長女、次男
その他:涼しい、濁りなし?日没19:00頃

 初めてのウナギ釣り、釣れるというウワサの某川へ行きました。ペットボトル釣法で、5本の仕掛けを垂らしました。ミミズ通しを使ったのですが、結構ドバミミズをつけるのが面倒です。
 仕掛けを順次投入していくと、いきなり一本目が倒れました。長男がチェックすると、餌をかじられただけのようでした。
 すべてを投入ししばらく待っていると、結構ペットボトルが倒れます。しかし、ついているのはナマズばかり。次々リリースしますがウナギはなかなかかかりません。
 19時30分頃、長男が仕掛けをチェックすると、なんと細めのウナギが!大きさは35㎝。あまり大きくありませんがお持ち帰りにしました。
 ウナギの水を数回変えたうえで、翌日、七輪を使って蒲焼にしました。小さなうなぎでしたがおいしかったです。

7/02/2011

キュウリ摘心


日時:2011年7月2日(土)
場所:自宅
目的:伸びすぎないように

キュウリの摘心をしました。(写真は翌日)2m以上あると思います。

6/05/2011

八ヶ岳と釜無川

日時:2011年6月5日(日)04:30~07:30
場所:釜無川
目的:アマゴ
釣果:アマゴ1(25㎝)
えさ:ヒラタ
天候:曇り
釣人:本人、長男
その他:少し増水気味

 週末、八ヶ岳のコテージに1泊して、八ヶ岳観光と釜無川での釣りに行ってきました。
 土曜日は朝5時過ぎに出発し、途中渋滞に巻き込まれながらも、10時過ぎには初めの目的地、小海線の最高地点へ。続いて長男が希望した飯盛山登山口にある獅子岩、そして野辺山の宇宙電波観測所でしばし見学をしました。獅子岩付近では長男が石を探し、宇宙電波観測所では宇宙からの電波を探してみるなどのアクティビティを実施しました。
 お昼前に、県立のまきば公園へ移動し、レストランで昼食です。子供たちはお子様の半バークでしたが、長男は量が足りなかった模様。大人はポトフを頼んで分けました。その後、ヤギやヒツジ、ポニーなどに餌やりをしたり、牛を見たりしたのち、入り口付近へ戻りアイスを食べました。
 その後、奥様の希望でガーデンショップへ行ったものの不発だったよう。その時間帯に他の人は釜無川へエサ取りに向かいましたが、こちらも水量が多すぎてエサ取りの場所もなく不発。その日はそのくらいにして、コテージへ移動。皆で温泉に入り、鍋をつついて早く寝ました。
 翌朝は4時に起きて釜無川の長野県側へ。昨日よりは水は落ち着いていましたが、それでも流れが太くエサ取りに苦労しました。初めの場所はよいポイントもないので、一度移動し、何とか1匹の幅広なアマゴをゲットしました。長男もあたりがあったものの、採れなかったようです。
 その後コテージへ戻り、朝食、チーズケーキの買い物ののち、シャトレーゼの工場見学へ。アイス食べ放題といっても、一人2個でおなかいっぱいです。最後に道の駅で昼食とし、お土産を買って自宅へ。帰りは結構順調で、4時間ほどで帰宅となりました。

5/22/2011

Green Curtain

日時:2011年5月22日(日)
場所:庭
目的:日よけ
天候:晴れ

 今年流行の緑のカーテンを設置しました。コンテナ2つ使用で、ひとまずキュウリを植えてあります。ゴーヤのタネも発芽準備をしたので、ある程度の大きさになったら追加予定です。

5/21/2011

レンガ歩道


日時:2011年5月21日(土)
場所:庭
目的:レンガ歩道
天候:晴れ
人:本人、妻

 今日は庭の歩道づくりをしました。砕石を敷きつめ、そのあとレンガも敷き詰め、とりあえず犬走り前まで完成しました。

5/15/2011

シジュウカラの巣立ち



 5月12日(木)17:00頃、雨の中、シジュウカラの雛が巣立ちました。残念ながら目撃者は長男のみ。4羽くらいの雛が出てきたのは確認したそうですが、あまり良い写真は撮れなかったそうです。みんな巣立ちを見るのを楽しみにしていたのですが、非常にあっけないものでした。
 で、今朝、物置にかけておいた巣箱を下して、中を覗いてみました。上の写真はその様子です。(巣の下には、別の雑草ゴミが入っています。)巣は、下から土、コケ、草?、毛といった順番で積み重ねてあり、高さは6㎝程もありました。中身は廃棄処分とし、巣箱は長男が洗って乾かしました。また、元の位置にかけてみるつもりです。

5/14/2011

栃木県の里川でヤマメ釣りと砂金?とり


日時:2011年5月14日(土)6:00~15:00
場所:栃木県南部某所
目的:ヤマメと砂金
釣果:ヤマメ1
えさ:ピンチョロ
天候:晴れ
釣人:本人、長男、長女

 久しぶりに栃木県の里川へ行ってきました。今回は、どうしても行きたいとせがむ娘も含め、3時半起きで出発です。途中、セブンで朝食を買い、食べ、娘は食べたものを戻し、高速を降りてからはちょっと迷うといったようなことをして、ようやくいつものポイントに到着しました。
 川を上流へ向かっている最中から水無川のところもあり、ずいぶん水量が少なく、これで釣れるのか?と疑問を抱きながらも、川虫を取り始めました。水が少ないせいか、ピンチョロもあまり採れません。ようやく20匹ほどを確保して釣り始めました。
 で、やっぱり水が少ないため、ポイントがほとんどない状況です。娘の手を引いて登っていくのには良いのですが、魚がいそうな場がなく、ちょっとしたところで一匹ヤマメをかけた以外は、全然だめです。ハヤは、テンカラも含め多数出ましたが。
 午前中は、10時半くらいで、ちょっとした堰堤まで釣り上って、そこでもハヤしかつれないので取りやめました。重い錘で深みに流してもハヤですね。ちなみに、堰堤下の石のところでは、何故かピンチョロがたくさん取れました。餌の採取場としてよさそうです。
 昼はいつもの佐野ラーメン。3人なので、ラーメン2杯の他、チャーシュごはん、餃子二皿も頼み、満腹になりました。
 昼過ぎには場所を変え、上流の二股あたりで、岩棚のようなところがあったので、砂金採りに挑戦です。といっても長男が中心で、自分は軽くテンカラや餌釣りをしてました。釣り場としては、下流よりも二股の下あたりの方が水量が多く、魚がついていそうな場がありました。すれ違った若い釣り師は、ミミズ餌で太糸、5.4mほどの竿でやってましたが、イワナとヤマメが釣れたそうです。釣り場としては有望そうです。
 一方の砂金採りの方は、残念ながら成果ゼロでした。でも長男は満足していたようです。
 長女も、結局最後まで頑張ってついてきました。二人とも疲れたようで、帰りの高速では爆睡していました。
 帰りに、上流まで行って自然の名水を汲もうと思ったのですが、先客が大量の空ペットボトル(30本以上)を抱えていたので断念しました。

5/08/2011

立水栓DIY

日時:2011年5月8日(日)午前・午後
場所:自宅庭
目的:DIY
材料:ピンコロ22個(2640円)、モルタル1袋(578円)、砕石半袋(198円)、ジュラストーン(1680円)、流しの金具(698円)、たらい(315円)、スポンジ(105円)、目地のヘラ(105円)。計6319円。

 かねてから懸念であった立水栓をようやく作りました。昨日は雨だったので、ホームセンターで買い出ししておきました。
 作業前にピンコロを並べてみたのがこんな感じです。木枠は、60㎝×80㎝で、ピンコロの厚さは9㎝なので、水受けは凡そ40㎝×60㎝になります。

 まずは木枠が入るような穴を10㎝位掘ったところ、排水のパイプの深さは7㎝ほどしかないことが判明。そこでこれを基準として、その上に砕石を1.5㎝程度敷きつめ、次にピンコロの下にセメントをつけて、ピンコロを立てました。
 ピンコロを全て立てた後、ピンコロの間に目地を入れます。目地の部分にはなかなかセメントが入らず苦労しました。目地が終わったら、たたきの部分にモルタルを1㎝程入れ、平らにならしました。結構堅めのモルタルだったので、うまく広がりませんでした。ここまで午前の作業で、2時間ほどはかかったと思います。
 午後になって、ジュラストーン貼りです。午前に作ったモルタルのたたきが平らでなかったので、結構ジュラの下にモルタルを盛った上で積んでいきました。模様あわせが大変でしたが、長男が手伝ってくれました。どうしても合わないところがあり、4枚ほどのジュラストーンを割りました。
 ジュラストーンを貼った後は、また目地にモルタルを盛ります。用意したモルタルは全て使ってしまい、危うく足りなくなるところでした。目地づめは、長女が手伝ってくれました。
 目地づめが終わったら、ジュラの面だけを雑巾で拭いて見えるようにしました。こちらは長男、長女が手伝ってくれました。その結果が下の写真です。奥様にもご満足いただけたようです。

5/05/2011

庭つくり


日時:2011年5月5日(木)
場所:庭
目的:花壇つくり
天候:曇り

 花壇用に買ってきたレンガを、ようやく埋めました。特に水糸等は使いませんでしたが、それなりにできたと思います。
 作業中、シジュウカラが頻繁に来ていました。1~3分間に1回程度でしょうか。巣箱からは、雛の鳴き声が聞こえてきています。巣立ちまでもうしばらくでしょうか。
 夕方には娘の一輪車練習に付き合いました。最高で、10m位は乗っていました。

5/01/2011

GW前半のイベント

日時:2011年4月30日(土)6:00~14:00
場所:小菅川と丹波川
目的:ヤマメと砂金
釣果:ヤマメ2、ニジマス1、砂金2粒
えさ:ヒラタ
天候:晴れ
釣人:本人、長男

 長男の希望により、奥多摩方面へ出かけてきました。しばらく前から砂金を採取したいと繰り返し言っていて、丹波川がいいというので、釣りは小菅川で、砂金採りを丹波川でという計画です。
 朝3時に起きて、3時半に出発。首都高箱崎、中央道経由で、上野原ICで降りて、山道をひたすら進み、小菅川に着いたのは6時頃でした。C&R区間を外した比較的なだらかな流れの中で、川虫を採取。ずいぶん水が冷たく、大岩周りをタオルでふき取る方法ではあまり取れません。この時期は、浅い砂地にある小さな石を個別に裏返すと比較的大きなヒラタが取れました。で、釣りは今一つ反応がありませんで、ちょっとした緩い流れで、ニジマスとヤマメを釣りました。毛ばりもダメですね。

 10時頃になり、丹波川へ移動しました。GWということもあって、いくつかのグループがキャンプやバーベキューを楽しむ中、七輪でお湯を沸かし、砂金採りに挑戦です。HPで調べたとおり、大きな岩に生えている草の根本の土を洗ってパンニングすると、長男が2つの小さな砂金を見つけることができました。
 帰りにはタラの芽を探してみましたが、すでに大きくなっており、食べるのには適さなそうなので採取しませんでした。帰りも上野原周りでしたが、小仏と調布を先頭にそれぞれ10㎞程度の渋滞がありました。帰宅できたのは午後8時。外環道周りから帰ったほうが良かったようです。

 長男にとっては大満足の一日でした。(たぶん)

4/27/2011

シジュウカラ誕生?

日時:2011年4月27日(水)朝
場所:自宅
目的:シジュウカラ

 今朝、自宅巣箱から出てきたシジュウカラが、白い糞のようなものを加えていました。雛が誕生したようです。

4/24/2011

近所の里山

日時:2011年4月24日(日)11:00~14:00
場所:近所の里山
目的:春堪能
天候:晴れ
参加:皆で

 昨日の雨とうってかわって快晴だったので、これまで行けなかった近所の里山散策へ行ってきました。
 弁当とお菓子、飲み物を持って、家族5人で出発です。舗装路から未舗装路へ入ったところですぐに、フェンスから何やら不気味な音がしたと思ったら、蛇がフェンスを上に登っていくところでした。みんなびっくりして、先行きが思いやられました。
 それでもその後は順調で、変な動物や虫に遭遇することなく、里山を探索しました。途中、開けたお花畑のようなところもありました。ちょっとした道を渡ってからは川沿いに出たので、そこで昼食を食べました。開けたところで、遠くの道路などもよく見えました。川沿いには数か所でヘラ?釣り用の台座がありました。また、一人バサーを見かけましたが、釣れてはいないようでした。
 帰りには一人が足が痛いというので、やむなくいったん車を取りに帰り、ピックアップして帰りました。ずいぶん足が痛いです。

4/17/2011

シジュウカラの餌運び

日時:2011年4月17日(日)午前
場所:庭
目的:観察
天候:晴れ

 シジュウカラの巣箱の近況です。
 10分おきくらいに、餌を持って巣箱に入っていきます。巣箱に入る前に、さえずりながらどこからかやってきて、隣の庭木2か所を経由し、最後はフェンス2か所にとまって周りを見渡していました。結構警戒心が強いようです。
 庭で作業しているときに近づいてくると、「ジュルジュル」といった声で威嚇してきました。メスが卵を温めているのでしょうか?それとも孵ったのでしょうか?

4/16/2011

もみじの軸切挿し芽

日時:2011年4月16日(土)夕刻
場所:自宅
目的:盆栽用もみじ
天候:晴れ

 昨年近所で採取し蒔いてあったもみじの種が発芽し、何本か本葉が出ていたので、ネットで見た軸切挿し芽に挑戦しました。
 昨年も挑戦しましたが単に外へ放置して全て枯らしてしまったことを反省し、お菓子のケースで透明なふたをつけ、雨風対策をしました。活着するのでしょうか?
 昨年発芽して大きくなったやつは庭植えしたものも鉢のものも新芽が出てきています。
 また、今日からベンジャミンの小さい鉢植えを外に出しています。

4/10/2011

エダマメの種蒔き

日時:2011年4月10日(日)夕刻
場所:庭
目的:ビール用エダマメ

今年もビール用枝豆を収穫すべく、茶豆という品種を蒔きました。直まきだと鳩に食べられる恐れがあるので、4か所蒔けるケース2つに、1か所3粒ずつの種をまきました。いつ発芽するでしょうか?

4/02/2011

ポインセチア

日時:2011年4月2日(土)17:00
場所:自宅
目的:剪定+植え替え
対象:ポインセチア
道具:剪定鋏、スコップ
天候:晴れ
人:本人

 4月に入ったので、ポインセチアを剪定し植え替えしました。長さはよくわからず、とりあえずざっくりやってみました。大丈夫だろうか?
 植え替えの土には100円ショップの観葉植物用を使いましたが、水はけは最悪でした。明日、もう一回植え替えるかも。

 これが剪定・植え替え前の画像↓



 これが剪定・植え替え後です。↓

3/31/2011

シジュウカラの営巣




日時:2011年3月31日(木)午前
場所:庭
動物:シジュウカラ

 家の庭にかけた巣箱に、頻繁にシジュウカラが来ています。2回の窓から写真が撮れました。
 雛がかえり、巣立つのを楽しみにしています。

3/27/2011

庭の巣箱

日時:2011年3月27日(日)午前
場所:庭
天候:晴れ

 長男が冬に巣箱を作成し、庭の物置の横にぶら下げておいたところ、2週間ほど前からシジュウカラが中を覗いていました。ここ1週間ほど1日1回は来ていたのですが、今日は草のようなものを加えて数回訪れていたようです。
 午後になってシジュウカラが来なくなってから、下の水抜き用の穴からのぞいたところ、やはり草のようなもので巣作りを始めたみたいです。
 シジュウカラが卵を産んでくれるよう、物置の開け閉めは静かにするつもりです。

近所の散策

日時:2011年3月27日(日)14:00~15:00
場所:近所の森のようなところ
目的:春を探しに
天候:晴れ
人:皆で

 福島第一原発も小康状態のようなので、久しぶりに外でも歩こうということで、近所の森のようなところへ散策に行きました。
 長男が知っているという泉を目指して、大通りからちょっとしたスロープ道なき道を下っていくと、ありました。小さな湧水です。こんな住宅地の隣のようなところにも、あるんですね。最近は開発が進んで水の量が減ってしまっているそうです。
 途中で梅が咲いていましたが、あまり春らしい発見はできませんでした。

2/27/2011

千葉港(ポートタワー)

日時:2011年2月27日(日)13:00~15:30
場所:千葉港ポートタワー奥の公園周辺
目的:カレイ投げ
釣果:なし
えさ:青イソメ房掛け
天候:晴れ(風強)
釣人:皆
その他:長潮19時干潮

カレイを狙いに、ポートタワー奥のポイントへ。
風が強く、まったく当たりなく、忍耐の釣りでした。、