9/08/2008

サバばっか

日時:9月7日(日)13:30~18:00
場所:長井港
目的:サビキ五目
釣果:ゴマサバ15、ヒイラギ1、小メジナ小海タナゴ小イシダイ多数
えさ:アミコマセ、オキアミM
天候:晴れのち曇り
釣人:主人、長男、長女
その他:小潮13:49干潮19:52満潮

 久しぶりの海釣りです。子供たちも期待に胸膨らまして、アジやイワシ狙いです。えさ屋さんによると、三崎の方が長いよりも安定してつれているとのことでしたが、とりあえず近場に流れました。ちなみに秋谷あたりもOKらしい。
 釣り場は6人程度であまり混んでいなかった上、すぐに先客は帰ってしまったので堤防の最先端をキープ。先客は投げ釣りらしく、長男によると釣果はなさそうとのこと。
 で、まずはトリックを長女用につくり、投げサビキを自分用にセット。長男はノベウキ釣りを始めた。
 トリックにはあっという間に小メジナ、小ウミタナゴ、小イシダイが連釣するものの、お目当ては皆無。長男のノベウキも同様。
 そうこうしているうちに、沖目20メートルくらいに投げた投げサビキのウキが浮かんでいた。とりあえず巻いてみると引きがあり、25cmほどのサバがつれました。しめ鯖をやろうかなと思ったので、すぐに頭とはらわたを取って氷水へ。同じ方法でいくつもサバがつれました。
 少し深めを狙っても同じ。夕方になって、いつものおじさんおばさんがやってきました。あまりつれていませんでしたが、5時半くらいからウルメイワシを、変える直前にはいいサイズのアジを釣り上げ、おすそ分けいただきました。どうもありがとう!
 帰ってきて、夜しめ鯖用にと魚をさばいたものの、さっき調べたら酢に漬けるまで皮を残すべきというところ、はいでしまった。どうすっかな。

0 件のコメント: